今回のランクマッチはTPが400必要なので、ちょっと大変。
100までは簡単に貯まったけど、そこから先にはなかなか進まない。
いろいろなデッキを試してみないといけないな。
100までは簡単に貯まったけど、そこから先にはなかなか進まない。
いろいろなデッキを試してみないといけないな。
ようやく12両揃った。
ごちゃごちゃした感じの自分好みの編成ができたかな。
一応、その当時に青森に在籍した車両のみで作ったので、架空ではないはず。
欲を言えば、室内パーツとかをグレードアップしたいかな。
ごちゃごちゃした感じの自分好みの編成ができたかな。
一応、その当時に青森に在籍した車両のみで作ったので、架空ではないはず。
欲を言えば、室内パーツとかをグレードアップしたいかな。
さっそくルルナのデッキを組んでみたけど、まあまあ強そう。
人型か獣のどっちに寄せるかは難しいところ。
速攻で殴ってステルスで隠す動きが強い。
火力は若干劣るけど、スペード扇動ゼータみたいな動きができる。
人型か獣のどっちに寄せるかは難しいところ。
速攻で殴ってステルスで隠す動きが強い。
火力は若干劣るけど、スペード扇動ゼータみたいな動きができる。
クロノマギアも毎月のようにナーフしている気がする。
といっても、今回はシキガミのテコ入れがメインなので強化が中心か。
カードよりもリーダースキルが調整対象になっている。
使うデッキが固定されているので、これを機にもうちょっと他のデッキも使ってみたい。
ホノカとかリーリアもデッキ組んでみようかな。
といっても、今回はシキガミのテコ入れがメインなので強化が中心か。
カードよりもリーダースキルが調整対象になっている。
使うデッキが固定されているので、これを機にもうちょっと他のデッキも使ってみたい。
ホノカとかリーリアもデッキ組んでみようかな。
とりあえず50パックほど開封。
レジェンドは2枚しか出なかった。
せめてあと1枚ぐらいは欲しかったかな。
前回よりもちょっと引きが悪いわ。
引いたのはホメロンとマイユだったかな、使う予定ないから名前すら覚えていない。
レジェンドは2枚しか出なかった。
せめてあと1枚ぐらいは欲しかったかな。
前回よりもちょっと引きが悪いわ。
引いたのはホメロンとマイユだったかな、使う予定ないから名前すら覚えていない。
天井直前の状態から一気に10パック開封したら、レジェンドが3枚も出るとかいう奇跡が起きたけど、全部持ってるやつだった。
嬉しいけど、ちょっとがっかり。
一瞬にして錬金石に変換されました。
まあ、景品交換にも使えるし悪くはないか。
嬉しいけど、ちょっとがっかり。
一瞬にして錬金石に変換されました。
まあ、景品交換にも使えるし悪くはないか。
ってほどでもないけれど、一気に1万円分ぐらいの客車をヤフオクで購入した。
現在集めているはくつるは完成の見込みが立ったので、今度は日本海東日本編成を組んでみようと思う。
それと同時に日本海西日本編成の別バージョンも作ってみたい。
具体的には電源車をトワイライト色にして、シングルDXをあかつき用のものに交換。
基本編成だけ用意して、増結編成は共用かな。
こうなってくると敦賀のEF81も欲しくなってくるけど、これは今持っているトワイライト色のを使おうかな。
現在集めているはくつるは完成の見込みが立ったので、今度は日本海東日本編成を組んでみようと思う。
それと同時に日本海西日本編成の別バージョンも作ってみたい。
具体的には電源車をトワイライト色にして、シングルDXをあかつき用のものに交換。
基本編成だけ用意して、増結編成は共用かな。
こうなってくると敦賀のEF81も欲しくなってくるけど、これは今持っているトワイライト色のを使おうかな。
今回も200TPを無事に達成できた。
あとは放置するだけ。
さすがに前回よりも人数自体が多いと思うので、上位1000位は無理かな。
とりあえず10%には入っている。
今回は、前回に比べるとちょっと苦しかったけど、どうにかなったわ。
あとは放置するだけ。
さすがに前回よりも人数自体が多いと思うので、上位1000位は無理かな。
とりあえず10%には入っている。
今回は、前回に比べるとちょっと苦しかったけど、どうにかなったわ。
スペード扇動ゼータが環境からかなり減ってきた。
最近、使っていても勝てないのでそろそろ限界かもしれない。
デッキを変えた方がよさそう。
使うとしたら、物質カリンか悪魔エレナかな。
あと、女王ガメイラもあるか。
カード足りなすぎて、デッキ組みにくい。
最近、使っていても勝てないのでそろそろ限界かもしれない。
デッキを変えた方がよさそう。
使うとしたら、物質カリンか悪魔エレナかな。
あと、女王ガメイラもあるか。
カード足りなすぎて、デッキ組みにくい。
運転会をやってきた。
もはや、毎月の恒例行事になりつつある。
今回は、日本橋ポポンデッタを利用しました。
噂では聞いていたけど、レイアウトの大きさにびっくり。
駅は新幹線の16両編成が余裕で入るぐらい。
あと、待避線の他に引込線も用意されている。
車両を走らせながら別の編成を用意できるのは便利かな。
ちなみに今回は、北斗星東日本、北斗星混成、夢空間北斗星を持ち込みました。
もはや、毎月の恒例行事になりつつある。
今回は、日本橋ポポンデッタを利用しました。
噂では聞いていたけど、レイアウトの大きさにびっくり。
駅は新幹線の16両編成が余裕で入るぐらい。
あと、待避線の他に引込線も用意されている。
車両を走らせながら別の編成を用意できるのは便利かな。
ちなみに今回は、北斗星東日本、北斗星混成、夢空間北斗星を持ち込みました。
6日間連続でもらえるらしいけど、なんかあんまりうれしくないな。
レジェンド出る確率低すぎて話にならない。
毎回天井までレジェンド出ないとか低すぎるやろ。
闘技場で先行して新カードが使えるので、1回やろうかな。
チケット1枚残ってるし。
最近はクロノマギアをメインにやっているので、ドラクエライバルズはやる気がなくなってきた。
レジェンド出る確率低すぎて話にならない。
毎回天井までレジェンド出ないとか低すぎるやろ。
闘技場で先行して新カードが使えるので、1回やろうかな。
チケット1枚残ってるし。
最近はクロノマギアをメインにやっているので、ドラクエライバルズはやる気がなくなってきた。
存在すら忘れていたけど、ドラクエライバルズの新パックリリースは今月らしい。
カードリストは一通り目を通した。
なんか、無気力状態とかいう面白い言葉が出てきたけど、気にしない。
地形で環境が変わるとは思えないけど、どうなんかな。
地形アリーナは面白そうだけど。
あと、相手のテンションアップで誘発する能力が結構強そうに見える。
カードリストは一通り目を通した。
なんか、無気力状態とかいう面白い言葉が出てきたけど、気にしない。
地形で環境が変わるとは思えないけど、どうなんかな。
地形アリーナは面白そうだけど。
あと、相手のテンションアップで誘発する能力が結構強そうに見える。
今回のランクマッチはマリガンなしの特別ルール。
デッキは前回とほぼ同じスペード扇動ゼータ。
ヘレネーが一気に2枚手に入ったので投入。
攻撃時の人型サーチ用にペルセウスも2枚投入。
マリガンなしだと初手の混沌の炎弾があやしいので、1マナ3点に変えてもいいかもしれない。
デッキは前回とほぼ同じスペード扇動ゼータ。
ヘレネーが一気に2枚手に入ったので投入。
攻撃時の人型サーチ用にペルセウスも2枚投入。
マリガンなしだと初手の混沌の炎弾があやしいので、1マナ3点に変えてもいいかもしれない。
前回のランクマッチはTOP1000に入ることができました。
200TP貯めてあとは放置するだけとかいう簡単なお仕事。
上位10%以上とTOP1000の報酬は別々でもらえるのか、やたら多かった気がする。
各種ダスト500ずつもらえたし、ラッキーパックとスーパーラッキーパックも2倍もらえた。
まあ、これだけもらえたらおいしいけど、レジェンド出ないのはつらい。
200TP貯めてあとは放置するだけとかいう簡単なお仕事。
上位10%以上とTOP1000の報酬は別々でもらえるのか、やたら多かった気がする。
各種ダスト500ずつもらえたし、ラッキーパックとスーパーラッキーパックも2倍もらえた。
まあ、これだけもらえたらおいしいけど、レジェンド出ないのはつらい。
っていう夜行快速が昔あったな。
今回、初めて京都始発の臨時サンライズ出雲93号が運転されることが決定しました。
運転されるのは9/21の1日のみ。
感覚的にはムーンライト八重垣みたいな感じか。
乗車時間は三ノ宮~東京よりも長かったりする。
これは1回乗ってみたいな。
今回、初めて京都始発の臨時サンライズ出雲93号が運転されることが決定しました。
運転されるのは9/21の1日のみ。
感覚的にはムーンライト八重垣みたいな感じか。
乗車時間は三ノ宮~東京よりも長かったりする。
これは1回乗ってみたいな。
東北新幹線の上野~大宮の最高時速を引き上げるようです。
ただし、騒音対策の工事が必要なので、実現するのは2年後ぐらいとか。
でも、これでやっと在来線特急と同じスピードに上がるだけなので、もうちょっと速くしてほしいわ。
ただし、騒音対策の工事が必要なので、実現するのは2年後ぐらいとか。
でも、これでやっと在来線特急と同じスピードに上がるだけなので、もうちょっと速くしてほしいわ。
7/1からあずさ、かいじにも新型車両が投入されるようです。
かいじについては大半が新型車両での運転になる模様。
今回投入されるのは9両×7編成で付属編成はなし。
また、E257系はリニューアルされて東海道本線に投入されるみたいなので、ボロり子の置き換えとなるようです。
かいじについては大半が新型車両での運転になる模様。
今回投入されるのは9両×7編成で付属編成はなし。
また、E257系はリニューアルされて東海道本線に投入されるみたいなので、ボロり子の置き換えとなるようです。
どうやら近鉄がフリーゲージトレインの開発に乗り出すようですね。
私鉄で線路の幅が違う路線持っている会社自体が少ない気がする、というか他に思いつかない。
導入路線としては、京都~吉野ということみたいです。
まあ、需要はかなりあると思います。
あと、難波~西大寺~吉野でも面白いと思う。
私鉄で線路の幅が違う路線持っている会社自体が少ない気がする、というか他に思いつかない。
導入路線としては、京都~吉野ということみたいです。
まあ、需要はかなりあると思います。
あと、難波~西大寺~吉野でも面白いと思う。