今年何度目かの台風。
直撃かと思われたが、微妙に西にそれそう。
あと、ちょっと予定より早くなってるか。
ちなみに夕方以降は間引き運転を実施し、終電についても繰り上げるそうな。
優等列車なんかはすでに運転取止めが決まっているものもあるので、不用意な外出は控えた方がよさそう。
直撃かと思われたが、微妙に西にそれそう。
あと、ちょっと予定より早くなってるか。
ちなみに夕方以降は間引き運転を実施し、終電についても繰り上げるそうな。
優等列車なんかはすでに運転取止めが決まっているものもあるので、不用意な外出は控えた方がよさそう。
上下ともに同じホームで待避をするダイヤを設定してたら、発車が間に合わず。
ここで、駅を改築する羽目になった。
ついでに車庫を作り直して車両工場を新設したい。
これはまた資金が必要になってきた。
あと、終着駅の交差支障も解決してない。
ここで、駅を改築する羽目になった。
ついでに車庫を作り直して車両工場を新設したい。
これはまた資金が必要になってきた。
あと、終着駅の交差支障も解決してない。
おそらく今年最大の落成になるであろう、アーバンライナーplusを購入。
限定ではなく通常版を購入。
TNカプラーが付いただけで3000円以上も高くなるのは痛い。
あと、車番印刷済なのは利点に見えて実は欠点。
今回も安定の通販で購入、届くのが楽しみだ。
限定ではなく通常版を購入。
TNカプラーが付いただけで3000円以上も高くなるのは痛い。
あと、車番印刷済なのは利点に見えて実は欠点。
今回も安定の通販で購入、届くのが楽しみだ。
近場の地方公演
2018年8月19日 声優(アニメ・ゲーム)関係奈々さんのライブで奈良まで行ってきました。
近場だけど、ちょっとした遠征気分。
地方会場の魅力は、やっぱり会場が狭いこと。
前から10列目ぐらいの前と横が両方通路とかいうなかなかの当たり席。
しかも、めっちゃ近い。
大きな会場でアリーナ席当たるよりもよっぽどいいわ。
セットリストはまあまあかな。
後で見たんだけど、和歌山の方が断然よかったわ。
ただ、ダブルアンコールあったのはよかった。
近場だけど、ちょっとした遠征気分。
地方会場の魅力は、やっぱり会場が狭いこと。
前から10列目ぐらいの前と横が両方通路とかいうなかなかの当たり席。
しかも、めっちゃ近い。
大きな会場でアリーナ席当たるよりもよっぽどいいわ。
セットリストはまあまあかな。
後で見たんだけど、和歌山の方が断然よかったわ。
ただ、ダブルアンコールあったのはよかった。
これから本格的に模型を整備していきたいので、ピンバイスを購入。
といっても、使い道はアンテナの取付ぐらいだが。
まあ、持っておけば何かと用途はあると思う。
といっても、使い道はアンテナの取付ぐらいだが。
まあ、持っておけば何かと用途はあると思う。
プレイせずにランクマッチが終わってた。
かろうじてTPは300を上回った。
上位10%には到達できず、15%ぐらいだった。
最後らへんは全く勝てない、というかプレイすらしてなかったわ。
ちょっと飽きてきた感がある。
かろうじてTPは300を上回った。
上位10%には到達できず、15%ぐらいだった。
最後らへんは全く勝てない、というかプレイすらしてなかったわ。
ちょっと飽きてきた感がある。
客車は全て揃ったので、あとは整備かな。
また、ケースが必要になってきた。
TNカプラーを使い切ったので、また買わないといけないな。
機関車を含めると、かなり予算を使ってしまったがまだ気にしない。
客車の増備もそろそろ終わりそうなので、これからは電車かな。
また、ケースが必要になってきた。
TNカプラーを使い切ったので、また買わないといけないな。
機関車を含めると、かなり予算を使ってしまったがまだ気にしない。
客車の増備もそろそろ終わりそうなので、これからは電車かな。
駅増設と配線改良が完成。
ここからダイヤ作成に着手、これがまた難しい。
複々線にしたとはいえ、1時間5本のダイヤはかなりしんどい。
両数を8両から6両にすればちょっとはマシになるかな。
またここから1ヶ月以上かかりそう。
ここからダイヤ作成に着手、これがまた難しい。
複々線にしたとはいえ、1時間5本のダイヤはかなりしんどい。
両数を8両から6両にすればちょっとはマシになるかな。
またここから1ヶ月以上かかりそう。
A列車で行こうEXP.をプレイした。
予定通り、本線の駅の改良に着手。
3000億円ぐらい投資して、ほぼ完成。
あとは、駅の配線を改良して終わりかな。
思ったよりもスペースがなくて、車庫が建設できなかった。
またダイヤ組み直すのが面倒くさい。
予定通り、本線の駅の改良に着手。
3000億円ぐらい投資して、ほぼ完成。
あとは、駅の配線を改良して終わりかな。
思ったよりもスペースがなくて、車庫が建設できなかった。
またダイヤ組み直すのが面倒くさい。
いよいよゆうづるの作成に着手。
まずは、客車1両と最大の難関であると思われた機関車を確保。
ツインデラックスさえ確保できれば、あとは新製品を購入するだけで完成かな。
10両というのが何気に中途半端。
11両用のウレタン売ってたらいいんだけど、さすがにないよな。
まずは、客車1両と最大の難関であると思われた機関車を確保。
ツインデラックスさえ確保できれば、あとは新製品を購入するだけで完成かな。
10両というのが何気に中途半端。
11両用のウレタン売ってたらいいんだけど、さすがにないよな。
どうやらアーバンライナーplusが発売になったみたいだけど、ひとまず様子見。
まあ、いずれは買うことになると思うんだけど。
初期エラーとかあったら困るしね。
それにしても強制8両なのは微妙だな。
他の特急列車と同様に6両に合わせたかった。
まあ、いずれは買うことになると思うんだけど。
初期エラーとかあったら困るしね。
それにしても強制8両なのは微妙だな。
他の特急列車と同様に6両に合わせたかった。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/08/page_12843.html
10月からICOCAポイントサービスがスタートします。
昼特きっぷ設定区間に関しては、かなりポイント還元率が高く設定してありますね。
昼特きっぷ廃止はかなり痛いけど、まあこれなら仕方ないか。
ICOCAの電子マネー支払いに対してもポイントが付くらしいので、これは結構おいしいかな。
ルクアとかエキマルシェとかちょいちょい使うし。
ただ、キップスICOCAが5年ぐらい前から存在していることを考えたら、かなり遅れてるように思う。
10月からICOCAポイントサービスがスタートします。
昼特きっぷ設定区間に関しては、かなりポイント還元率が高く設定してありますね。
昼特きっぷ廃止はかなり痛いけど、まあこれなら仕方ないか。
ICOCAの電子マネー支払いに対してもポイントが付くらしいので、これは結構おいしいかな。
ルクアとかエキマルシェとかちょいちょい使うし。
ただ、キップスICOCAが5年ぐらい前から存在していることを考えたら、かなり遅れてるように思う。
ゆうづる作ってみたいな。
あの、金帯と銀帯が入り乱れた編成を再現したい。
窓枠グレーの金帯車だけ確保できればどうにかなりそう。
あとは機関車の問題かな。
なんか、手元に青森の客車ばかり集まってくるが、多分気のせい。
あの、金帯と銀帯が入り乱れた編成を再現したい。
窓枠グレーの金帯車だけ確保できればどうにかなりそう。
あとは機関車の問題かな。
なんか、手元に青森の客車ばかり集まってくるが、多分気のせい。
今月中旬に予定されているアップデートの内容がひどい。
リーダースキンカードとかアディショナルカードとかどっかで聞いたことがあるやつばかり。
これはさすがにまずいと思う。
まあ、カードスリーブぐらいなら許せるかな。
それと、今回のランクマッチの報酬が微妙すぎる。
シングルカードなんか配るなよ、還元してダストになるだけなのに。
配るならせめてレジェンドぐらい欲しいわ。
リーダースキンカードとかアディショナルカードとかどっかで聞いたことがあるやつばかり。
これはさすがにまずいと思う。
まあ、カードスリーブぐらいなら許せるかな。
それと、今回のランクマッチの報酬が微妙すぎる。
シングルカードなんか配るなよ、還元してダストになるだけなのに。
配るならせめてレジェンドぐらい欲しいわ。
客車の増備も落ち着いてきたので、新しい企画でもやってみようかな。
今考えてるのは、自分が生まれた年の列車を再現するというもの。
いろいろ調べてたら、ユーロライナーが面白そう。
普通の座席車と併結して、赤倉とか金星に入っていたらしい。
ただ、金星は機関車的にちょっと難しいか。
今考えてるのは、自分が生まれた年の列車を再現するというもの。
いろいろ調べてたら、ユーロライナーが面白そう。
普通の座席車と併結して、赤倉とか金星に入っていたらしい。
ただ、金星は機関車的にちょっと難しいか。
たまに個人でやってるような小さな模型屋に行きたくなる。
ということで、寝屋川まで行ってきた。
予想外なものがまだ残っているのはビックリ。
ちょっと前のものを探すなら、こういう店は穴場かもしれない。
ということで、寝屋川まで行ってきた。
予想外なものがまだ残っているのはビックリ。
ちょっと前のものを探すなら、こういう店は穴場かもしれない。
ランクマッチは後攻のMPが+2の特別ルール。
久々にマリガン有りのランクマッチができるわ。
さすがに+2になると、後攻はかなりおいしい。
今のところ精霊リーリアがそこそこ勝率いいかな。
ボレアースがナーフされて、より並べやすくなった。
瞬間火力も十分。
TP500ぐらいまで貯めれたらいいかな。
久々にマリガン有りのランクマッチができるわ。
さすがに+2になると、後攻はかなりおいしい。
今のところ精霊リーリアがそこそこ勝率いいかな。
ボレアースがナーフされて、より並べやすくなった。
瞬間火力も十分。
TP500ぐらいまで貯めれたらいいかな。
被弾。
トミックスワールド大宮限定でEF81-97が発売されるらしい。
こいつも他のやつと違って星の位置が違うらしい。
これは欲しいな。
初期のEF81北斗星仕様ははくつる用にコンバートされたし、ちょうど機関車が1両足りてなかった。
ただ、通販でも売ってなくて現地に行かないと買えないというのが最大の欠点。
トミックスワールド大宮限定でEF81-97が発売されるらしい。
こいつも他のやつと違って星の位置が違うらしい。
これは欲しいな。
初期のEF81北斗星仕様ははくつる用にコンバートされたし、ちょうど機関車が1両足りてなかった。
ただ、通販でも売ってなくて現地に行かないと買えないというのが最大の欠点。